HOME > PRODUCTS 色絵十二ヶ月歌絵皿 > 十二枚組

_

尾形乾山 色絵十二ケ月歌絵皿

尾形乾山 色絵十二ケ月歌絵皿

Kenzan Ogata - Set of Twelve Square Dishes with a design of seasonal motifs
(Each with a poem on the reverse side)

本体価格 150,000円 + 税
          ≪数量限定・残りわずか≫

Size:縦17.5×横17.5×高1.5cm (1枚)

尾形乾山

尾形乾山は、京都の裕福な呉服商雁金屋の三男として生まれ、兄に画家光琳がいます。京焼の名工、野々村仁清に陶芸を学び、のち京都鳴滝の泉谷に窯を築きます。鳴滝が京都から乾(北西)方面に当たるところから、この窯を乾山と呼び、作品は乾山焼と呼ばれ、高い評価を得ます。その作風は書画ともに格調の高い秀れたものであり、芸術的香気は高いものでした。

kenzan_boxMOAstamp.jpg

■ M O A 美 術 館 認 定 ■
尾形乾山 色絵十二ヵ月歌絵皿

この作品は、表面に藤原定家が詠んだ和歌 ― 詠花鳥倭歌各十二首 ― に因んだ花鳥の絵が描かれ、裏面に各月ごとの花鳥に因む倭歌二首づつが書かれています。最後の十二月の絵皿に「元禄十五のとし」という年号が入っていることから、鳴滝乾山窯(三十七才~四十九才)の確実な作品であることが知られます。表面の花鳥図の絵付けは狩野派が得意とした仁清窯と同様に狩野派絵師との合作が考えられる作品です。季節の雰囲気をよく捉えた各月の絵は、下地の温雅な色調に鉄絵具の褐色が効果的に使われており、乾山焼の中でも逸品といえるものです。

尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・正月尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・正月(裏面)

正 月

〈 鴬 〉 春来てはいくよも過ぬあさ戸出にうくひすきゐるまとのむら竹
〈 柳 〉 うちなひき春くる風のいろなれや日をへて染る青柳のいと

尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・二月尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・二月(裏面)

二 月

〈 雉 〉 狩うとのかすみにたとる春の日をつまとふきしの声にたつらむ
〈 桜 〉 かさしおる道行人のたもとまてさくらにゝほふきさらきのそら

尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・三月尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・三月(裏面)

三 月

〈 雲雀 〉 すみれさくひはりの床に宿かりて野をなつかしみくらす春かな
〈 藤  〉 行春のかたみとや咲藤の花そをたに後の色のゆかりに

尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・四月尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・四月(裏面)

四 月

〈 卯花 〉 しろたえへのころもほすてふ夏のきて垣ねもたハにさけるうの花
〈 郭公 〉 ほとゝきす忍ふのさとに里なれよまた卯の花の五月まつころ

尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・五月尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・五月(裏面)

五 月

〈 盧橘 〉 郭公なくやさつきのやとかほにかならすにほふ軒のたち花
〈 水鶏 〉 槙の戸をたたく水鶏の曙に人やあやめの軒のうつりか

尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・六月尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・六月(裏面)

六 月

〈 常夏 〉 大かたの日かけにいとふミな月の空さへおしきとこなつのはな
〈 鵜  〉 みしかよの鵜河にのほるかかり火のはやくすき逝く六月のそら

尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・七月尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・七月(裏面)

七 月

〈  鵲  〉 なかき夜にはねをならふるちきりとて秋まちわたるかさゝきのはし
〈女郎花〉 秋ならてたれもあいミぬ女郎花ちきりやをきし星合のそら

尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・八月尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・八月(裏面)

八 月

〈 初雁 〉 なかめつゝ秋の半もすきの戸にまつ程しるきはつかりのこえ
〈 萩  〉 秋たけぬいかなる色とふく風にやかてうつろう本あらの萩

尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・九月尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・九月(裏面)

九 月

〈 薄 〉 はなすゝき草のたもとの露けさをすてゝすきゆく秋のつれなさ
〈 鶉 〉 人めさへいとゝ深草かれぬとや冬まつ霜にうつらなくらん

尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・十月尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・十月(裏面)

十 月

〈 残菊 〉 神無月霜夜のきくのにほはすは秋のかたみになにをゝかまし
〈 鶴  〉 夕日かけむれたる田鶴はさしなからしくれの雲に山めくりする

尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・十一月尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・十一月(裏面)

十一月

〈 枇杷 〉 冬の日は木くさ残さぬ霜の色を葉かへぬ枝の花そさかふる
〈 千鳥 〉 ちとりなくかもの河瀬の夜半の月ひとつにみかくやまあゐのそて

尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・十二月尾形乾山 色絵12ヶ月歌絵皿・十二月(裏面)

十二月

〈 早梅 〉 色うすむかきねの雪のころなれやとしのこなたににほふ梅かえ
〈 水鳥 〉 なかめする池の氷にふるゆきのかさなる年をゝしの毛ころも
元禄十五のとし 十二月朔日 乾山陶隠深い省画 (花押)

ページの先頭へ

LinkIcon前のページへ

|1|

次のページへLinkIcon